• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個体の流れと繁殖価の流れに基づく生態影響評価手法の確立と動植物の比較解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K09778
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

横溝 裕行  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康領域, 主幹研究員 (30550074)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード個体群行列モデル / COMPADRE / COMADRE / 生命表反応解析 / 生態影響評価
研究開始時の研究の概要

本研究は、個体の流れ行列と繁殖価の流れ行列を用いて動植物の種間比較を行い、個体群動態の新たな特徴を解明することを目的とする。独自に開発する生命表反応解析手法により、複数の環境要因の複合的影響を精緻に評価する。具体的には、[1]外来種の侵入経過時間に伴う特性変化と在来種との比較、[2]個体群の減少要因について複数の環境要因の影響を分離・定量化、[3]個体の流れと繁殖価の流れの違いが絶滅リスクや種間相互作用に与える影響を明らかにする。本研究を通じて、生態学・保全に資する新たな知見の創出を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi