研究課題/領域番号 |
25K09807
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分46010:神経科学一般関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
飯野 雄一 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (40192471)
|
研究分担者 |
豊島 有 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10632341)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 線虫 / 全脳イメージング / 行動制御 / gKDR-GMMモデル / TDE-RICA法 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では全神経ネットワークが既知の線虫C. eleganを用い、申請者らのグループでこれまでに開発した神経系全体の同時活動測定とシナプスレベルでのネットワークモデリング技術を用い、神経ダイナミクスの生成原理を明らかにする。さらに行動と神経活動の同時観測を行い、神経ダイナミクスから行動までを一貫して解析するパイプラインを構築する。さらに、化学走性行動の行動定量化と行動機構の解明、神経が自発的に活動し行動するモデル線虫の作成、進化実験による神経回路改変と自然選択を行う。
|