• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電位依存性カルシウムチャネルの動的挙動とその生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関群馬大学

研究代表者

中尾 章人  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30748926)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード電位依存性カルシウムチャネル
研究開始時の研究の概要

記憶・学習などの生理機能にCa2+チャネルは必須の役割を果たし、その機能破綻は様々な脳疾患を引き起こす。チャネルタンパク質の動的挙動を把握することが複雑な疾患や生理現象の理解に肝要であるという独自の発想から、本研究ではてんかんや精神疾患、及び神経発達障害などの関連遺伝子である電位依存性Ca2+チャネルが関与する生物学的現象に対して、動的挙動という新たな視点から洞察を得る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi