• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

霊長類における加齢によるニューロン新生ニッチの変動

研究課題

研究課題/領域番号 25K09826
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

中嶋 智佳子  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (90850454)

研究分担者 澤本 和延  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (90282350)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳室下帯
研究開始時の研究の概要

ヒトを含む脊椎動物は生後も脳室下帯において神経幹細胞が新しい神経細胞(ニューロン)を産生する。霊長類においては、生後も新生ニューロンが大脳皮質にむかって移動することから、生後の脳発達におけるニューロン新生の重要性が示唆されている。一方で、霊長類のニューロン新生は生後初期において活発であるが、加齢にともなって減少する。ニューロン新生が限られた期間のみである意義と、ニューロン新生が低下するメカニズムは明らかになっていない。そこで本研究では、ニューロン新生ニッチの加齢に伴った変化を明らかにすることを目的とし、コモンマーモセットの脳室下帯周囲における組織・形態学的および分子学的変化を解析する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi