• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境ストレスに起因する非細胞死型カスパーゼによるシナプス形成障害機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46020:神経形態学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

石井 聖二  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50468493)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードストレス / 一次繊毛 / 大脳皮質 / シナプス / カスパーゼ
研究開始時の研究の概要

周産期の環境ストレス(ES)曝露は、認知機能の低下を引き起こすことが報告されている。一次繊毛は細胞外シグナルを感知するセンサーとして機能することが知られている。本研究では、一次繊毛とシナプス形成の関係に着目し、以下の解析を行う。まず、研究代表者が発見した「ES曝露で活性化する非細胞死型カスパーゼ-3」がシナプス形成に与える影響を明らかにするため、一次繊毛欠損マウスおよび脳オルガノイドを用いて組織学的・電気生理学的に解析する。次に、一次繊毛欠損マウスの行動解析を行い、非細胞死型カスパーゼ-3の影響を評価する。さらに、カスパーゼ阻害剤の効果についても検討し、その影響を詳しく解析する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi