• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多重刺激応答型ナノ・プロドラッグの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K09889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関県立広島大学

研究代表者

小関 良卓  県立広島大学, 生物資源科学部, 准教授 (80780634)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードドラッグデリバリーシステム / プロドラッグ / 抗がん剤 / ナノ薬剤
研究開始時の研究の概要

本研究では、がん細胞内に豊富に存在する複数の化学種をトリガーとしてプロドラッグが活性化される、新たなナノ・プロドラッグを創製し、副作用リスクの軽減を目指す。具体的には、活性酸素種との反応により生じる生成物に、さらにグルタチオンが反応することで薬物放出が可能となる刺激応答性置換基を組み込んだ多重刺激応答型プロドラッグを創製する。このプロドラッグ分子から作製したナノ・プロドラッグの細胞・動物実験による薬理活性試験、副作用評価を通じて、医薬品としての有効性を提示し、副作用の無い理想的な抗がん剤の開発につなげる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi