• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

典型元素触媒を用いた三成分反応を基軸としたセレン含有化合物の一般合成

研究課題

研究課題/領域番号 25K09903
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関愛知学院大学

研究代表者

安池 修之  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (10230210)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードセレン含有化合物 / 一般合成 / 典型元素触媒
研究開始時の研究の概要

セレン(Se:周期表16族第4周期元素)は,生体内で必須微量元素として機能し,Se含有化合物は抗酸化作用や抗ウイルス活性が期待されるエブセレンを代表に創薬シードとして着目されている.本研究では典型元素触媒を用いた新しい炭素―Se結合形成反応を開発し,医薬品の基本骨格に汎用される複素環を含有する新規な有機セレン化合物の一般合成法の確立を行う.毒性の高い遷移金属触媒に替わる低毒性典型元素触媒の活用による有機合成反応の開拓につなげながら有機Se化合物の供給を飛躍的に向上させ,新しい創薬シードの提供につなげる.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi