• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ストレスマーカーマロンジアルデヒドの実用的計測法開発と生体試料分析への展開

研究課題

研究課題/領域番号 25K09921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

吉田 秀幸  福岡大学, 薬学部, 教授 (20301690)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードマロンジアルデヒド / HPLC分析 / エキシマー蛍光誘導体化 / 酸化ストレス
研究開始時の研究の概要

マロンジアルデヒドの高感度・高選択的定量法を新規に開発し,ハイスループットな生体試料分析へ適用することが本研究の目的である。研究概要としては,マロンジアルデヒド分析に「分子内エキシマー蛍光誘導体化」の導入を試みる。ピレン試薬とのプレカラムでの誘導体化後,(1)HPLC-蛍光検出による高感度かつ高選択的な,(2)あるいは蛍光プレートリーダーの活用によるハイスループットな,マロンジアルデヒド定量がそれぞれ可能になることが予想される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi