• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATP13A2を介した肺胞上皮ポリアミン輸送の解析と薬物輸送との関連

研究課題

研究課題/領域番号 25K09948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関安田女子大学

研究代表者

羽鳥 勇太  安田女子大学, 薬学部, 准教授 (00759730)

研究分担者 高野 幹久  安田女子大学, 薬学部, 教授 (20211336)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードポリアミン / P5 ATPase / ATP13A2 / ATP13A1 / 肺胞上皮
研究開始時の研究の概要

ポリアミンはあらゆる生物に存在し、細胞の増殖や保護に関与する基本的な生体物質である。最近、P型カチオンポンプの一種であるATP13A2がポリアミンの細胞内取り込みを担う輸送体であることが報告された。しかし、ポリアミン取り込みが特に顕著な肺胞上皮に関しては、現在までATP13A2に関する情報が殆ど得られていない。そこで本研究では、肺胞上皮におけるATP13A2のポリアミン取り込みへの寄与と細胞機能および薬物・毒物輸送への影響を明らかにすることを目的とする。ポリアミンならびにポリアミン輸送に競合する薬物・毒物の細胞内動態のさらなる理解につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi