• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エムポックスウイルス感染を制御する改変型シングルドメイン抗体の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K09951
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関国立健康危機管理研究機構

研究代表者

赤澤 大輔  国立健康危機管理研究機構, 治療薬・ワクチン開発研究センター, 主任研究官 (50953527)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードシングルドメイン抗体 / エムポックス / 改変抗体 / 抗ウイルス
研究開始時の研究の概要

世界的アウトブレイクが発生し、我が国でも重点感染症と位置付けられるエムポックスウイルス(MPXV)感染症は、現在、感染患者に有効な治療法が確立されていない。研究代表者は、新規治療法を開発すべく研究を進め、MPXVの複数の表面抗原を認識するシングルドメイン(VHH)抗体を取得し、その多量体化によってMPXV感染中和抗体を作出した。本研究を通じて、取得した複数の抗MPXV VHH抗体を活用し、1) VHH多量体の最適化による高機能中和抗体、および、2) 感染細胞内でVHH抗体を機能させるウイルスタンパク質分解創薬の開発基盤を構築する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi