• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子の特殊なスフィンゴ脂質の代謝機構と雄性生殖機能の制御

研究課題

研究課題/領域番号 25K09952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

永沼 達郎  北海道大学, 薬学研究院, 講師 (60779619)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード精子 / スフィンゴ脂質 / 多価不飽和脂肪酸 / 2位水酸化脂肪酸 / α酸化
研究開始時の研究の概要

精子には,他の組織には存在しない超長鎖多価不飽和脂肪酸(ULC-PUFA)とその2位水酸化体(2-OH ULC-PUFA)を含む特殊なスフィンゴ脂質が存在するものの,それらの脂質の合成あるいは分解が精子形成過程においてどのように変動し,どのような生理的意義をもつのか不明である。本研究では,野生型マウスと,2-OH ULC-PUFAの合成や分解に関わる酵素のノックアウトマウスをそれぞれ用いることで,精子形成過程におけるULC-PUFAおよび2-OH ULC-PUFA代謝の時空間的変動と,その破綻が招く生殖機能への影響を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi