• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプス形成抑制機構に依拠する精神神経疾患治療方策の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25K09955
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関香川大学

研究代表者

山本 融  香川大学, 医学部, 教授 (10251480)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードE/I balance / MDGA / synapse / ASD / シナプス病
研究開始時の研究の概要

多様な分子病態を背景とする精神神経疾患であるが、その基盤の少なくとも一部は神経細胞への興奮性入力と抑制性入力とのバランス(E/Iバランス)異常に求めることができる。シナプス形成抑制因子MDGA1・MDGA2に着目し、E/Iバランスの興奮/抑制それぞれへの偏移をシンプルに体現するMDGA2・MDGA1各欠失マウスをツールとして、行動変容の正常化を指標とした介入を試みることにより、E/Iバランス人為的制御手法の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi