• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋生物に共生する渦鞭毛藻とそれに共生する細菌を利用した新たな医薬品シーズの獲得

研究課題

研究課題/領域番号 25K10014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

久保田 高明  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60399954)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード渦鞭毛藻 / 海洋生物 / 共生 / 細菌 / 医薬品シーズ
研究開始時の研究の概要

新たな医薬品開発の基礎研究として、新規性の高い構造の天然化合物の発見が極めて重要である。いかにして真に新しい構造の天然化合物を獲得するかが課題であるが、最良の方法は、いまだ研究されていない生物を素材とすることである。
本研究では、医薬品シーズ探索の素材として、十分に研究されていない海洋生物共生渦鞭毛藻と、全く研究されていない渦鞭毛藻共生細菌から、真に新しい構造の天然化合物を見つけだし、生物活性評価や構造活性相関の研究を行うことにより、画期的新薬の開発につながりうる新しいタイプの医薬品シーズを獲得する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi