研究課題/領域番号 |
25K10065
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
藤井 宏典 岐阜大学, 医学部附属病院, 主任薬剤師 (90775173)
|
研究分担者 |
松橋 延壽 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20402159)
小林 亮 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (50555662)
鈴木 昭夫 岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80775148)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | がん悪液質 / グレリン抵抗性 / アナモレリン / 治療効果不良因子 / 胃がん |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はがん悪液質に対するアナモレリン治療の効果不良因子を解明することを目的とする。岐阜大学医学部附属病院で、がん悪液質を有する胃癌患者50例を対象に、グレリン抵抗性の指標(血中IGF-1/活性グレリン比)および消化管吸収能の指標(DAO活性)とアナモレリンの治療効果(除脂肪体重改善)との関連を検討する。さらに、アナモレリン投与が進行胃がんにおける化学療法(RAM+wPTX療法)の無増悪生存期間に与える影響を分析する。これにより、がん悪液質に対する新たな治療戦略確立を目指す。
|