研究課題
基盤研究(C)
薬物トランスポーターにおける相互作用や遺伝子多型はその機能を変化させ、基質薬物の体内動態に影響を及ぼす。現在、薬物の血中濃度変化を直接捉える治療薬物モニタリング(TDM)が薬物療法を最適化するスタンダードであるが、薬物毎の分析法が求められる上、薬物トランスポーター分子別の機能変化がどの程度関与しているかはブラックボックスである。本研究では、薬物動態の制御に重要な薬物トランスポーター分子について、臨床現場で使用可能な特異的バイオマーカーの開発を目指す。診療において、薬物トランスポーターの分子特異的なバイオマーカー検査が可能になれば、ユニバーサルな薬物療法最適化方法論の提案につながる可能性がある。