研究課題/領域番号 |
25K10087
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
井上 大輔 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (50550620)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 経鼻投与 / 神経変性疾患 / 脳内薬物送達技術 / 睡眠サイクル / 神経炎症 |
研究開始時の研究の概要 |
経鼻投与された薬物は、鼻腔内嗅神経領域から脳へ直接移行することが知られており、近年、経鼻投与は脳への効率的な薬物送達法として注目されている。一方、生体に対する鼻腔面積は小さく、鼻-脳薬物移行経路を介して脳内送達される薬物絶対量は少ないため、実際に有効薬物量を脳内送達することは難しい。そこで本研究では、治療効果が得られる鼻-脳薬物移行量を担保できる経鼻薬物送達基盤技術を開発するため、脳内生理機能に同調させた経鼻適用法の開発及びより高い脳送達を達成できる経鼻投与型製剤の創製の両アプローチにより、実装性の高い神経炎症治療戦略を構築する。
|