• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バルガンシクロビルの精密投与設計のためのファーマコメトリクス

研究課題

研究課題/領域番号 25K10089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

矢野 育子  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (50273446)

研究分担者 糸原 光太郎  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (00870445)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードTDM / 薬物動態解析 / 抗ウイルス薬
研究開始時の研究の概要

バルガンシクロビル(VGCV)は,経口投与後速やかに活性体であるガンシクロビルへと代謝され,腎排泄により消失する.VGCV の薬効および副作用と薬物血中濃度との関連が報告されており,成人では腎機能別の用量が,新生児では体重あたりの用量が設定されているが,いずれも有効性・安全性の観点から十分とは言えない.本研究では,成人患者を対象に前向き臨床試験により薬物血中濃度モニタリングの有用性を検討するとともに,新生児においては血中濃度データのモデル解析によって臓器成熟度の影響を加味した投与設計法を検討する.さらに,VGCV の生理学的薬物動態(PBPK) モデルを構築し,モデルの精緻化を目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi