研究課題/領域番号 |
25K10103
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
松本 純一 福岡大学, 薬学部, 助教 (10550064)
|
研究分担者 |
今任 拓也 福岡大学, 薬学部, 講師 (20368989)
松本 太一 社会医療法人 雪の聖母会(聖マリア研究センター), 基礎医学研究ユニット, 上級研究員 (80570803)
渡辺 拓也 福岡大学, 薬学部, 助教 (90509647)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | COPD / テストステロン / 抗アンドロゲン薬 |
研究開始時の研究の概要 |
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は治療薬の進歩により長期存命が可能となった。しかし、それ故『併存症発症とそれに伴う薬物治療の複雑化』という新たな課題が生じている。本研究課題ではこれまでの研究成果を基盤とし、テストステロン量の減少に伴うARシグナル不全がCOPD併存症を発症・増悪させるとの仮説を立証する。さらに、COPD併存症の増悪機構に対する選択的アンドロゲン受容体調節薬の有用性、抗アンドロゲン作用の有する医薬品のCOPD併存症に対する安全性情報について検証し、テストステロン-ARシグナル制御を基軸とした新たなCOPD薬物治療の戦略基盤を創出する。
|