• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症重篤病態における治療標的の薬物感受性変動機構の解明とそれに基づく適正治療管理

研究課題

研究課題/領域番号 25K10105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

合葉 哲也  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (00231754)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード個別化医療 / PK/PD / 薬物感受性
研究開始時の研究の概要

薬物血中濃度の適切な管理は、薬物療法を効果的かつ安全に行う際の基本であり、そこでは、既に治験や臨床試験において把握されている治療効果と薬物血中濃度の関係に基づき、薬物濃度を治療範囲に収め、副作用リスクを抑制している。しかし、特に劇症疾患や重篤病態の患者には、この手法の適用が難しい。これは、重篤病態では治療標的の薬物感受性が変動し、治療範囲の薬物濃度でも副作用リスクが増大することによる。こうしたことから、本研究では、治療標的の薬物感受性が変動する機構を深く理解することを目的に、重篤病態に伴う治療標的の薬物感受性の変動機構を、中枢抑制薬をモデル薬物として用いて解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi