研究課題/領域番号 |
25K10187
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48030:薬理学関連
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
大石 篤郎 杏林大学, 医学部, 講師 (20896047)
|
研究分担者 |
池上 啓介 九州大学, 農学研究院, 准教授 (10709330)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | GPCR / メラトニン受容体 |
研究開始時の研究の概要 |
本課題では申請者が発見したメラトニン受容体MT1の新しいシグナル経路について構造学的視点・シグナル伝達的視点・生物学的視点から解析しその生理的な意義を検証する。同時に、今後の創薬への知見に貢献できるようGPCRシグナルの普遍的なメカニズム解明への知見の獲得を目指す。
|