• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓の線維化形成におけるキマーゼの病態生理学的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

高井 真司  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (80288703)

研究分担者 金 徳男  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (90319533)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードキマーゼ / 心臓 / 線維化
研究開始時の研究の概要

心臓の線維化は、炎症応答と細胞外マトリックスの過剰産生により心筋細胞が線維芽細胞に置き換わり、心臓の機能不全を引き起こす原因となっている。また、線維化は加齢とともに増加することも知られているが、老化を含めた心臓線維化の病態機序を明らかにすることは、心不全の予防のみならず治療戦略を構築する上で極めて重要と考える。
本研究では、心臓線維化を起こす様々なモデル(老化を含む)を用いて心臓の線維化形成におけるキマーゼの病態生理学的役割を明らかにすることである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi