• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レドックス制御と骨粗鬆症:グルタチオン分解酵素による破骨細胞活性化の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

元山 祐美子  宮崎大学, 医学部, 助手 (50995206)

研究分担者 和田 啓  宮崎大学, 医学部, 教授 (80379304)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードレドックス制御 / 骨粗鬆症
研究開始時の研究の概要

骨粗鬆症は健康寿命に大きな影響を与えるが、その罹患・増悪メカニズムは単に老化によるカル
シウム不足だけでは全く説明できない。本研究では、細胞内の最主要な抗酸物質であるグルタチオンを分解する酵素と長年信じられてきたタンパク質が、破骨細胞を活性化するという事実に焦点を合わせ、構造解析(GGT-TRL4-ecto複合体:X線&クライオ電顕)およびゼブラフィッシュの骨形成評価によって未知の構造部位を同定・可視化する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi