• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ykt6による細胞内クリアランスの分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 25K10228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関国立健康危機管理研究機構

研究代表者

白川 龍太郎  国立健康危機管理研究機構, 細胞化学部, 室長 (50581039)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードYkt6 / リソソーム / オートファジー
研究開始時の研究の概要

アルツハイマー病をはじめとした神経変性疾患ではオートファジー・リソソーム系による細胞内クリアランス機能に異常があることが知られる。我々は新規脂質修飾酵素としてゲラニルゲラニル転移酵素3型(GGT3)を見出し、その基質タンパク質としてオートファジー・リソソーム系の維持を担うSNAREタンパク質Ykt6を同定した。本研究はYkt6による細胞内クリアランス制御の分子機構を明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi