研究課題/領域番号 |
25K10235
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49010:病態医化学関連
|
研究機関 | 城西大学 |
研究代表者 |
柴 祥子 城西大学, 薬学部, 准教授 (70633824)
|
研究分担者 |
池田 和博 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (30343461)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | エストロゲン応答遺伝子 / COX7RP / 糖代謝 / 脂質代謝 / ミトコンドリア |
研究開始時の研究の概要 |
ミトコンドリアはエネルギー(ATP)産生を担う一方で、活性酸素(ROS)の発生源でもあり、加齢・老化や生活習慣病などの病態に関与すると考えられている。老化細胞では、サイトカインなどの老化関連分泌による慢性炎症が示されているが、ミトコンドリア呼吸鎖超複合体、ATP産生、ROS産生との因果関係は明確になっていない。申請者らが同定したミトコンドリア呼吸鎖超複合体形成促進因子であるCOX7RPをはじめとして、エネルギー/ATPシグナルやROSシグナルと老化関連分泌、炎症関連因子との関連を解明し、老化・疾患病態におけるミトコンドリア呼吸鎖超複合体の役割解明を目指す。
|