• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進行性線維化・術後急性増悪をきたす"ILA"の画像・分子病理学特徴の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10241
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

谷野 美智枝  旭川医科大学, 大学病院, 教授 (90360908)

研究分担者 斉藤 美季  旭川医科大学, 医学部, 医員 (21013161)
水上 裕輔  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難病・免疫ゲノム研究センター, プロジェクトリーダー (30400089)
上小倉 佑機  旭川医科大学, 医学部, 助教 (70974195)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード間質性肺炎 / 特発性肺線維症 / ILA / 病理 / 画像
研究開始時の研究の概要

放射線科医、病理医、分子生物学者でチームを形成し、“Interstitial lung abnormalities: ILA”を有する肺癌切除患者対象に、術後、進行性の線維化をきたした症例とそうでない症例、術後に急性性増悪をきたした症例とそうでない症例」の画像・病理形態・分子遺伝学的特徴を解析し、進行性の線維化や急性増悪をきたす患者のILAの臨床・画像/病理・分子学的特徴を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi