• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織透明化技術を用いた肺腺癌組織の3次元構造解析と病理診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K10261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 理樹  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00770108)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肺 / 腺癌 / 透明化
研究開始時の研究の概要

肺腺癌は浸潤性領域の最大径に応じてpT分類がなされるため,浸潤径を適切に評価しなければならない.しかし通常の病理組織標本では浸潤・非浸潤の形態的区別が難しく,浸潤径の評価における病理医間格差が問題視されている.本研究では,透明化試薬を用いてホルマリン固定後の肺腺癌組織を透明化し,レーザー走査型顕微鏡を用いて3次元画像を作成して解析することにより,肺腺癌の浸潤部と非浸潤部の組織構造の違いを明らかにする. 腫瘍組織を3次元化することにより,任意の断面で腫瘍組織を観察することや,腫瘍部の異常な血管構造を同定することが可能となり,肺腺癌の浸潤部における組織構造の特徴がより明らかになることが期待される.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi