• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高リスク甲状腺腫瘍のゲノム・エピゲノムダイナミクスに基づく包括的病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

近藤 哲夫  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (30334858)

研究分担者 望月 邦夫  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10377583)
大石 直輝  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (90623661)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード分子病理 / リスク分類 / 甲状腺癌
研究開始時の研究の概要

我々は甲状腺がんの発がん、分化・脱分化、増殖を調節する染色体異常、遺伝子変異、特定遺伝子群の発現変化、エピジェネティクス制御異常を見出し、これらの変動が甲状腺がんの組織形態と臨床病態と密接に関係することを明らかにしてきた。本研究ではこれまでの基盤的成果をさらに発展させ、組織・細胞形態プロファイルとゲノム・エピゲノムプロファイルに基づいて1)新たに提唱された高リスク甲状腺腫瘍の病態解析を行い、2)高リスク甲状腺腫瘍の新たな層別リスク分類の提唱、3)術前診断技術の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi