• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間トランスクリプトーム手法を用いた肺神経内分泌癌の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K10279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

松岡 亮太  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70833804)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード大細胞型神経内分泌癌 / 小細胞癌 / 空間トランスクリプトーム
研究開始時の研究の概要

肺神経内分泌癌(NEC)は予後不良で治療耐性を示す腫瘍で、新たな治療戦略が求められている。NECは近年、ASCL1、NEUROD1、POU2F3、YAP1の発現によりサブタイプ分類できることが報告されている。申請者はこれらの因子が腫瘍内で不均一に発現することに気づき、この不均一性こそが治療抵抗性や免疫応答の多様性に関与していると考えた。本研究では、空間トランスクリプトームを用い、腫瘍内における遺伝子発現の局在と細胞構成を可視化・解析し、治療抵抗性/免疫関連分子を網羅的に抽出する。それらの候補因子について免疫染色や細胞実験により機能的意義を検証し、新たな予後予測マーカーや治療標的の同定を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi