• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間的マルチオミクス解析によるSWI/SNF関連脱分化の層別化と代謝治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25K10287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

孝橋 賢一  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 教授 (10529879)

研究分担者 小田 義直  九州大学, 医学研究院, 教授 (70291515)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードSWI/SNF / Dedifferentiation
研究開始時の研究の概要

腫瘍細胞および周囲免疫細胞、間質細胞を含む個々のRNA発現や蛋白発現に加えて物質代謝状態を単一細胞レベルで空間的に取得・統合し、「①腫瘍組織内での細胞形態とその局在、脱分化現象との関連性」「②SWI/SNF関連エピゲノム異常との関連性」「③腫瘍細胞と周囲免疫細胞、間質細胞との相互反応との関連性」について解明することを目的とする。そのために、1細胞レベルで多種マーカーを同時解析可能な次世代空間的プロテオーム解析と網羅的代謝物解析を融合したプロテオーム・メタボローム比較解析を実施する。以上により、脱分化現象が生じる原因を微小環境と代謝制御という面から探索・層別化し新規治療標的の探索を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi