• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲状腺未分化癌における神経ペプチド関連分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49030:実験病理学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

野島 聡  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40528791)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード空間トランスクリプトーム / 甲状腺未分化癌 / 神経ペプチド
研究開始時の研究の概要

甲状腺未分化癌は甲状腺に発生する悪性腫瘍のひとつである。この腫瘍は全臓器横断的に見ても最も予後の悪いがんのひとつであるが、その発生機序や高い悪性度を規定する因子については未知の部分が多い。本研究は、空間トランスクリプトーム解析を用いて甲状腺未分化癌の遺伝子発現パターンを明らかにし、このデータからスクリーニングされた分子に対して機能解析を施行、甲状腺未分化癌に特異的な新規分子メカニズムを発見し、これを標的とした新たな創薬へと繋げることを目的としている。本研究では、申請者の予備的な解析から甲状腺未分化癌における重要性の示唆されている、神経ペプチド受容体に関連した分子機序の解明をその主軸に置く。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi