• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結核菌の病原因子Zmp1による炎症性サイトカイン遺伝子の発現制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10345
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49050:細菌学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

松崎 吾朗  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (30229455)

研究分担者 高江洲 義一  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (60403995)
梅村 正幸  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (90359985)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード結核菌 / 病原因子 / 炎症性サイトカイン / Zmp1
研究開始時の研究の概要

申請者らはIL-1β産生を抑制する結核菌病原因子Zmp1 のマクロファージに対する作用を研究し、Zmp1が宿主の電子伝達系複合体I の構成分子GRIM-19への結合を介して、IL-1β前駆体の成熟IL-1βへのプロセッシングを抑制することを見出し報告した。さらに、Zmp1の新たな標的分子としてE3 ユビキチンリガーゼCOP1を同定し、また、Zmp1がIl1b、Il6などの炎症性サイトカイン遺伝子発現を抑制することを申請者らは見出した。本研究では、後者の活性の分子機構を生化学的に解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi