• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロタウイルスとミトコンドリアの相互作用解明による感染治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25K10377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

小瀧 将裕  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (10758816)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードロタウイルス / ミトコンドリア
研究開始時の研究の概要

ロタウイルスは乳幼児に下痢症を引き起こす。そのウイルス複製には細胞内のエネルギー生産を担うミトコンドリアとの関係が示唆されている。しかし、その正確な相互作用様式は未解明である。本研究では組換えウイルス作製やマウスモデル、近接依存性標識法、包括的エネルギー代謝解析を統合的に活用し、ロタウイルスとミトコンドリアの相互作用を多角的に解明する。統合的な手法によりロタウイルス増殖機構を解明し、ミトコンドリア機能を標的とした革新的な感染制御戦略へつなげる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi