• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス出芽第二経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

大野 真治  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50419529)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードウイルス出芽 / 細胞内輸送
研究開始時の研究の概要

ウイルスは感染細胞で感染性粒子を形成し、細胞外にいったん放出されることで感染を拡大する。そのメカニズムには細胞のタンパク質が関与する。これまでに、ESCRT複合体が関与することが明らかにされ、詳細なメカニズムまで研究が行われてきた。しかし、この複合体に依らない経路も存在することが知られている。本研究では、未解明のままであるこの経路で、どのような細胞のタンパク質が関与しているのかを明らかにするものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi