• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子IRF5を介した自己免疫関連B細胞の生成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10402
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

藩 龍馬  横浜市立大学, 医学部, 講師 (50635357)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自己免疫関連B細胞 (ABC) / 自己免疫疾患 / 転写因子 / IRF5
研究開始時の研究の概要

自己免疫関連B細胞(ABC)は自己免疫疾患において増加する特定のB細胞サブセットであり,自己抗体産生などにより病態形成に関与するが,その生成メカニズムの全容は不明である。本研究代表者らは,自己免疫疾患の病態形成に重要な役割を果たす転写因子IRF5の研究を行っており,本研究では,IRF5を介したABC生成メカニズムを解明することを目指す。ABCは自己免疫疾患のみならず老化に伴う慢性炎症とも関連があり,ABC生成メカニズムを明らかにすることで,関連疾患の新規治療標的の創出につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi