• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症微小環境におけるHLF陽性組織常在性CD4+ T細胞の形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

木内 政宏  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (30823629)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード組織常在性T細胞 / 炎症微小環境 / CD4+ TRM細胞
研究開始時の研究の概要

難治性慢性炎症疾患では、CD4+ TRM細胞が病態形成に深く関与するが、その制御機構は未解明である。研究代表者は、慢性肺炎症において線維化を誘導するHLF陽性CD4+ TRM細胞を同定し、HLFが組織常在性を特徴づける転写因子であることを見出した。本研究では、HLF発現を誘導する機能分子を明らかにするため、マルチプレックス解析、空間的遺伝子発現解析、HLFレポーターマウスを用いたトラッキング解析を組み合わせて包括的に解析を行い、CD4+ TRM細胞の形成・維持機構の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi