• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元ライトシート顕微鏡によるがん細胞組織浸潤メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10426
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

竹田 哲也  岡山大学, 医歯薬学域, 研究准教授 (30302368)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード浸潤突起 / ダイナミン
研究開始時の研究の概要

浸潤突起はがん細胞転移に関わる数μmのアクチンに富んだ膜突起構造で、基底膜破壊や周辺組織への浸潤を促進する。通常の光学顕微鏡では全長観察が困難なため、形成・伸長メカニズムの解析に課題がある。申請者はエンドサイトーシスやアクチン制御に関与するダイナミンが浸潤突起形成に不可欠であることを発見したが、その機構は不明である。本研究では浸潤突起観察に最適化した3次元ライトシート顕微鏡システムを開発し、浸潤突起における①アクチンの重合と配向、②膜小胞の細胞内輸送におけるダイナミンの役割を解明する。これによりダイナミンをターゲットとした新規がん浸潤阻害薬の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi