• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍中T細胞の概日時計変容に伴う空間的免疫逃避機構を標的とした新規免疫療法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K10469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関九州大学

研究代表者

鶴田 朗人  九州大学, 薬学研究院, 助教 (40847745)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード腫瘍微小環境 / 腫瘍免疫 / 概日リズム
研究開始時の研究の概要

様々な細胞で構成される腫瘍組織に浸潤した免疫細胞は、腫瘍によって構築された微小環境の影響を受けて、免疫機能が抑制されることや、免疫抑制的な性質を持つ細胞に形質変換されることが知られている。これらの性質変容を抑制する薬として、免疫チェックポイント阻害薬(ICI)が開発された。ICIは様々ながんに対して有効性を示す一方で、抵抗性を示す症例も多く認められる。この抵抗性を生じるメカニズムの1つに免疫細胞局在が関与することが指摘されている。本研究では免疫細胞の局在と密接に関わりがある概日時計機構に着目することで、腫瘍内免疫細胞の局在変容によるICI抵抗性新規メカニズムの解明を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi