• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経芽腫の時期・細胞特異的な発生機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K10488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

坪田 庄真  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (10801657)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード神経芽腫 / MYCN
研究開始時の研究の概要

小児がんの一つである神経芽腫は、様々なゲノム・エピゲノム異常が混在し、治療抵抗性から自然退縮まで表現型が極めて多様である。しかし、神経芽腫の発生機構についてはまだまだ謎が多く、特にがん化の時期や細胞特異性、神経芽腫を成り立たせる因子(発生に必須の遺伝子)については不明である。そこで、本研究はマウス副腎組織内の髄質細胞を対象にし神経芽腫の時期や細胞特異性に着目した発生機構の解明を目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi