• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C-CATデータを用いた遺伝性腫瘍原因遺伝子の病原性解釈に利用可能な評価基準の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K10523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)

研究代表者

山本 剛  地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 病院 遺伝科, 副部長 (80384189)

研究分担者 吉田 玲子  地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 病院 腫瘍診断・予防科, 副部長 (10421166)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード遺伝性腫瘍 / バリアント評価 / C-CAT / データベース
研究開始時の研究の概要

遺伝性腫瘍の診断は、患者本人だけでなく血縁者にも広く影響する。近年では、網羅的に遺伝子を解析する多遺伝子パネル検査(MGPT)が遺伝性腫瘍の診断率を上げているが、同時に多くの病的意義不明バリアント(VUS)が検出されている。本研究では、蓄積されたがん遺伝子パネル検査の豊富な情報を利用して、VUSの病原性を明らかにし、公開することを目的とする。本研究成果は、遺伝性腫瘍の診断精度向上に大きく寄与できると考えられる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi