• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍浸潤リンパ球特異的発現分子群の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K10546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関昭和医科大学

研究代表者

大西 伸幸  昭和医科大学, 大学共同利用機関等の部局等, 講師 (40534540)

研究分担者 和田 聡  昭和医科大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (30420102)
大塚 正人  東海大学, 医学部, 教授 (90372945)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード腫瘍浸潤Tリンパ球 / GONAD法
研究開始時の研究の概要

研究分担者である東海大学の大塚正人教授によって考案された「GONAD法」を用いることで、個人・研究室レベルでの遺伝子改変マウス作製にトライできるようになった。本研究では、研究代表者らが同定したTIL特異的発現遺伝子群のT細胞コンディショナルKOマウスを作製し、個体レベルならびに細胞レベルにおけるTIL特異的発現遺伝子群の機能を明らかにし、未知なるTIL機能の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi