• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性骨髄性白血病治療に特化したCXCR4発現キメラ抗原受容体(CAR)T細胞の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K10572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

伊藤 亜里  日本医科大学, 医学部, 助教 (90749772)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード急性骨髄性白血病(AML) / キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T) / がん細胞治療 / 低酸素 / CXCR4
研究開始時の研究の概要

急性骨髄性白血病(AML)は治療が難しく、特に骨髄内でしぶとく生き残ります。本研究では、がんを攻撃するCAR-T細胞にCXCR4という分子を加えることで、免疫細胞の力を高め、骨髄の低酸素環境でも高い治療効果を発揮できることを見つけました。この仕組みを低酸素培養の技術を使って詳しく調べ、AMLの新たな治療法を目指します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi