研究課題/領域番号 |
25K10597
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
小屋 照継 金沢医科大学, 医学部, 助教 (70807164)
|
研究分担者 |
研 美紗 金沢医科大学, 医学部, 助手 (60850625)
下平 滋隆 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80345751)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | がん性胸水 / がん微小環境 / WT1 / TCR / レパトア |
研究開始時の研究の概要 |
がん抗原Wilms'tumor1(WT1)を標的とした遺伝子改変T細胞療法は有望ながん治療戦略として期待されるが未だ標準化されていない。我々は、WT1樹状細胞ワクチン療法後の膵臓癌患者のがん性胸水に、持続的な抗腫瘍作用が期待されるcentralmemory T (TCM)型のWT1特異的細胞傷害性T細胞(WT1-CTL)を検出し、それらのTCR多様性(レパトア)が収束(収斂) する現象を発見した。本研究では、TCM型WT1-CTLが有する収斂したWT1-TCRレパトアを同定し抗腫瘍作用を解明する。患者体内で強力な効果を発揮するWT1-TCR導入遺伝子改変T細胞の開発に繋がると期待される。
|