• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会刺激に対する自閉症モデルマウスの立体的皮質機能ネットワーク解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K10603
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51010:基盤脳科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

中井 信裕  神戸大学, 医学研究科, 特命講師 (00808967)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード島皮質 / 経頭蓋カルシウムイメージング / ASDモデルマウス / 皮質機能ネットワーク
研究開始時の研究の概要

自閉スペクトラム症(ASD)は社会的行動の困難に加え、腸機能の異常や知覚過敏など感覚異常を伴うことが多い。脳と末梢に関わる感覚情報の統合異常が示唆されているが、どの感覚異常が行動に関与するかは不明である。本研究では、社会的感覚刺激を制御可能なVRシステムを用いてASDモデルマウスの脳および身体の反応を多次元的に計測する。特に内受容感覚の情報統合に関わる島皮質を含む立体的な皮質機能ネットワークの解析により、社会刺激に対する中枢―末梢統合機能の異常とその神経基盤の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi