• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳房切除後疼痛症候群に対するトリガーポイント注射の有効性に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K10699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

川崎 成章  公益財団法人がん研究会, 有明病院 緩和治療科, 医員 (80984301)

研究分担者 石木 寛人  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (10544926)
阿部 晃子  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (70528140)
荒川 さやか  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (90961029)
里見 絵理子  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (40543898)
松本 禎久  公益財団法人がん研究会, 有明病院 緩和治療科, 部長 (30544522)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード乳房切除後疼痛症候群 / 筋筋膜性疼痛症候群 / トリガーポイント注射
研究開始時の研究の概要

乳がん術後の慢性的な痛みは、さまざまな要因によって引き起こされる。中でも筋肉由来の痛みである筋筋膜性疼痛症候群は合併頻度が高く、生活の質を低下させる一因となる。トリガーポイント注射は、筋肉の痛みが生じている部位に薬剤を注入する治療法であり、筋筋膜性疼痛症候群に対する有効性が報告されている。本研究の目的は、乳がん術後に生じる慢性痛に対するトリガーポイント注射の効果を明らかにすることである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi