研究課題/領域番号 |
25K10732
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 東北医科薬科大学 |
研究代表者 |
小林 匡子 東北医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (50438561)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 制御性T細胞 / CTLA-4 / 胎盤 / 妊娠 |
研究開始時の研究の概要 |
Treg(制御性T細胞)表面のCCR5の刺激によりTregは胎盤へ動員されること、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)を産生する栄養膜細胞にTregが遊走することなどが、反復性流産の治療に対する免疫学的アプローチとして利用できる可能性が報告されている。また妊娠は、子宮脱落膜の細胞障害性Tリンパ球抗原(CTLA)-4陽性Tregが、父親由来抗原に対する免疫を抑制することで維持されている。本研究では、胎盤へのCCR5陽性Tregの遊走を促し、胎盤におけるCTLA-4陽性Tregを増加させ、局所的な免疫反応不顕性を示す生薬及び漢方薬を見出すことで、これら生薬及び漢方薬の流産予防に対する応用を目指す。
|