研究課題/領域番号 |
25K10739
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
三浦 康生 藤田医科大学, 医学部, 教授 (70605146)
|
研究分担者 |
藤井 紀恵 藤田医科大学, 医学部, 講師 (50834058)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 生体ナノ粒子 / 白血病 / 次世代治療法 |
研究開始時の研究の概要 |
この研究の目的は、「細胞外小胞」という非常に小さな粒子が、白血病細胞の増殖を抑える働きがあるかどうかを調べることです。
細胞外小胞とは、細胞同士が情報をやり取りするために放出するナノサイズの粒子で、体内での細胞同士のコミュニケーションを媒介する役割を持っています。
私たちの研究では、細胞外小胞が白血病細胞の増殖を抑制できるのかどうか、そしてその仕組みを分子レベルで明らかにしようとしています。この研究は、白血病に対する新しい治療法を作るための基礎となるものです。
|