• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲーム障害の重症度評価尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K10804
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

吉永 清宏  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10896103)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードゲーム障害 / 評価尺度
研究開始時の研究の概要

ゲーム障害は、新型コロナウィルスの感染症の拡大、タブレット端末の普及も相まって、ゲーム障害により生活リズムの乱れや不登校、家庭内の不和など多くの問題を認めている。一方で、ゲームへの依存だけでなく、高額の課金やゲームやSNSを通じて知らない人と出会いトラブルに至るなど、様々な面で障害を認めている。一方で、その重症度を正確に測定するための標準化された指標は未だ存在していない。そこで、ゲームへの依存度に加えて、インターネットを通じたトラブルや生活の困難さ、併存症について新たな評価尺度を作成することで、ゲーム障害に対する治療や対応において活用できる具体的な指標を作成することが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi