• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核医学治療の排水中のLu-177、I-131の除去法確立:低コストでの社会実装に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 25K10883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

米山 寛人  金沢大学, 附属病院, 副診療放射線技師長 (80749341)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード核医学治療 / 排水 / Lu-177 / I-131 / 吸着
研究開始時の研究の概要

本研究は、病院の医療排水中の放射性同位元素を吸着し、放射能を除去することで排水中の放射能濃度が規定基準以下に達するまでの時間を短縮し、核医学治療患者の待機期間を短縮することを目的とする。また、海外で報告のあるアミロイド線維と活性炭による吸着材であるPromembranes、GraPro 3.2(Blu Act Technologies社)と比較し、その性能の確認を行う。吸着材の廃棄で放射性同位廃棄物を管理することができるので、多くの患者の治療に対応できる変革をもたらす可能性が考えられる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi