研究課題/領域番号 |
25K10889
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
礒橋 佳也子 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50598604)
|
研究分担者 |
仲 定宏 大阪大学, 医学部附属病院, 薬剤師 (60599843)
福島 健太郎 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (70546879)
小野 公二 大阪医科薬科大学, BNCT共同臨床研究所, 所長 (90122407)
呼 尚徳 大阪医科薬科大学, 医学部, 特別職務担当教員(講師) (90846908)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 悪性リンパ腫 / BNCT / PET / 89Zr |
研究開始時の研究の概要 |
抗体イメージングでCD20抗原陽性のB細胞リンパ腫の標的病巣に薬剤が集まる様子をPETで事前に確認し、さらに抗体に10Bを付与したホウ素薬剤を投与して、細胞レベル並びに動物モデルでBNCTの照射を行い、腫瘍細胞のN/C比や殺細胞効果、腫瘍標的体積や腫瘍内の10B濃度との関係を解明する。腫瘍を選択的により強力に病勢制御可能な新たな放射免疫療法を探索する。
|