研究課題/領域番号 |
25K10909
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
永谷 幸裕 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (80402725)
|
研究分担者 |
酒井 宏 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (00595100)
仲川 宏昭 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70799478)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 呼吸動態CT / 換気血流不均衡 / 間質性肺炎 / 離散フーリエ変換 / Radiomics |
研究開始時の研究の概要 |
慢性間質性肺炎において、健康関連QOLと関連する自覚症状は重要であり、換 気血流不均衡と関連する。本研究では、慢性血栓閉塞性肺高血圧症や慢性間質性肺 炎患者に従来より高画質の呼吸動態CTを施行し、離散フーリエ変換を用いたデータ解析により算出された末梢肺動脈伸展性が核医学検査で計測された肺動脈血流と相関するかを検討すること、ならびに局所の末梢肺動脈伸展性と肺野換気の不均衡が、間質性病変の性状や範囲、患者の自覚症状とどのように関連するかを検討する。さらにRadiomicsの手法を適応し、換気血流不均衡に特異的な吸気終末CT画像における画像特徴量の決定および換気血流不均衡の最適予測モデルの確立を試みる。
|